広島工業大学

  1. 大学紹介
  2. 学部・大学院
  3. キャンパスライフ
  4. 就職・資格
  5. イベント情報
  6. SNS一覧
  7. 施設紹介
  8. 2024年度以前入学生の学部・学科はこちら→

広島工業大学

工学部 建築工学科 ARCHITECTURAL ENGINEERING

最新技術を駆使し安全で快適な建物を創造できる建築技術者に

学びの概要

建物の計画・設計から施工、完成後の維持管理まで建築学の総合的な知識とデジタル技術を学ぶとともに、課題解決能力、協調性、リーダーシップなどを身につけます。そして、近年の社会課題の一つである「住み続けられるまちづくり」「安全で災害に強いまちづくり」に貢献できる建築技術者を育成します。

建築工学科の将来イメージ

総合建設業、建築工事業、住宅メーカー、建築設計事務所、建設コンサルタント、建材メーカー、公務員で活躍する

建築施工管理 建築設計 建築積算 設備施工管理 設備設計 など

学びのポイント

  • 建築構造

    「構造解析法」「鉄筋コンクリート構造学」「建築構造実験」などをとおして、災害に強い建物づくりに関する知識を身につけます。

  • 建築生産・維持管理・材料

    「建築材料学」「地盤工学」「建築施工管理」などをとおして、建物の生産や維持管理に関する知識を修得し、安全で持続可能な建築技術を身につけます。

  • 建築設計・計画

    「建築計画」「都市計画」「建築史」「建築意匠・技法」などをとおして、さまざまな建築物の計画・設計に必要な計画・歴史・意匠論を身につけます。

  • 建築環境・設備

    「建築環境工学」「建築設備」などをとおして環境・設備分野の知識を修得し、快適な室内環境やサステナブルな建築・都市環境をつくる技術を身につけます。

学びの活用例

例えば住まいなど小さいものから街全体の機能性まで、
建築工学科では「建物」の学びを担います。

  • 建築デザイン学科の学び

    生活空間

    デジタルデザインを軸に、インテリア、木工、建築など住環境にかかわるデザインを広く学びます。自然環境と住環境の持続的な共生にも挑みます。

    建築デザイン学科はこちら →
  • 建築工学科の学び

    建物

    設計から施工、維持管理まで建設のあらゆる過程を学びます。現場で活用されるデジタル技術にも触れながら、建物を建設する技術を身につけます。

    建築工学科の学び
  • 環境土木工学科の学び

    まちづくり・インフラ

    土砂災害や水害などへの防災対策を、豊かな自然の保全と再生の観点をふまえて学びます。インフラ整備や、都市デザインのシビルエンジニアをめざします。

    環境土木工学科はこちら →

MOVIE CONTENTS つくる人になろう

  • 共鳴器の小型化・薄型化の研究をしてキレイな音声や素晴らしいパフォーマンスを実現できるよい響きの空間づくりをめざしています。

  • ゆ~らゆらって何よ!?耐震・制震・免震をいっしょに揺らして鉄骨の大きさや種類、接続強度を研究し合理的かつ経済的な建物構造を研究中!

  • 建築工学科の「建築屋たち」は1年生から3年生で構成されるサークルで一般家屋から施設、防災研究まで幅広い建築にチャレンジしています。

  • 失われたお城をVRで復元!歴史的建造物の調査・研究をとおして歴史的背景を踏まえた現代のまちづくりに生かす!

4年間の学び

  1. 1年次

    建築工学科1年生の学び
    建築を学ぶための基礎を身につける

    専門分野の基礎となる科目を学びます。導入として建築の歴史や図面の書き方、力学のベースとなる数学や物理を修得します。先輩学生が指導する建築塾を利用して、友達といっしょに理解を深めます。

  2. 2年次

    建築工学科2年生の学び
    4分野の学びをとおして"自分がめざす専門"を見つける

    専門分野の本格的な学びが始まります。講義科目や実習、演習科目をとおして、各専門領域を学びます。学科のサークル「建築屋たち」は、学んだ知識を活かして地域の課題解決に取り組んでいます。

  3. 3年次

    建築工学科3年生の学び
    講義・実習・ゼミ活動をとおして実務で求められる専門力を培う

    講義とともに、デジタルデザイン・設計製図・実験などの実習やゼミ活動により、より実践的な専門力を身につけていきます。実務の現場見学をとおして、社会で求められる専門力についても学びます。

  4. 4年次

    建築工学科4年生の学び
    学びの集大成として卒業研究や一級建築士に向けた学修に取り組む

    専門分野ごとに4年次までの学びをさらに深める発展科目を学び、卒業研究や卒業設計に取り組みます。また、社会に出る準備として、大学での学びを復習しながら一級建築士試験に備えます。

建築工学科 学びのSTEP

  1. 基礎

    • 構造力学
    • 材料力学
    • 建築史
    • 建築ドローイング
    • 建設基礎数学
    • 基礎力学
  2. 応用

    • 建築環境工学
    • 構造解析法
    • 鉄筋コンクリート構造学
    • 建築製図法
    • 建築設計製図
    • 建築計画
    • 建築デジタルデザインA
  3. 発展

    • ファシリティマネジメント
    • 建築環境評価法
    • 建築デジタルデザインB
    • フィールドデザイン演習
    • 建築デジタルデザインC
    • 耐震構造学
    • 建築振動学
    • 建築材料実験
    • 建築構造実験
    • 建築構造デザイン

建築工学科の就職・進学状況

  • 関東 46.3%
  • 広島 23.2%
  • 近畿 16.8%
  • 中国(広島除く) 7.4%
  • 四国 3.2%
  • 中部 2.1%
  • 九州 1.1%
  • その他 0.0%

※構成比について、小数点以下第2位を四捨五入しているため合計は必ずしも100%とはなりません。

  • 建設業 80.0%
  • サービス業 7.4%
  • 公務 4.2%
  • 不動産・賃貸業 3.2%
  • 卸売・小売業 2.1%
  • その他 1.1%
  • 運輸・郵便業 1.1%
  • 製造業 1.1%
  • 電気・ガス・水道業 0.0%
  • 情報通信業 0.0%
  • 金融・保険業 0.0%
  • 医療・福祉 0.0%
  • アイサワ工業㈱
  • ㈱淺沼組
  • ㈱穴吹工務店
  • ㈱荒谷建設コンサルタント
  • ㈱NTTファシリティーズ
  • ㈱鳳建築設計事務所
  • ㈱大之木ダイモ
  • ㈱大林組
  • ㈱大本組
  • ㈱奥村組
  • ㈱北川鉄工所
  • ㈱共立
  • ㈱熊谷組
  • ㈱鴻治組
  • 広成建設㈱
  • ㈱鴻池組
  • 五洋建設㈱
  • 三機工業㈱
  • 三建設備工業㈱
  • ㈱三晃空調
  • JFEシビル㈱
  • 清水建設㈱
  • 新菱冷熱工業㈱
  • ㈱砂原組
  • 積水ハウス㈱
  • ㈱錢高組
  • ㈱綜企画設計
  • ㈱大気社
  • 大成建設㈱
  • ダイダン㈱
  • 大和ハウス工業㈱
  • 高砂熱学工業㈱
  • 高松建設㈱
  • ㈱竹中工務店
  • 中国木材㈱
  • 鉄建建設㈱
  • 東亜建設工業㈱
  • 徳島県庁
  • 戸田建設㈱
  • 飛島建設㈱
  • ㈱NIPPO
  • ㈱長谷工コーポレーション
  • 廿日市市役所
  • パナソニックホームズ㈱
  • 日比谷総合設備㈱
  • 広島市役所
  • ㈱フジタ
  • 前田建設工業㈱
  • ㈱増岡組
  • 松江土建㈱
  • 三井住友建設㈱
  • 若築建設㈱
  • ほか
  • 岡山県立大学大学院
  • 岡山大学大学院
  • 広島工業大学大学院
  • 兵庫県立大学大学院
  • 北九州市立大学大学院

OB・OG INTERVIEW 建築工学科の卒業生

建築工学科教員一覧