国際交流センター
国際交流センターとは
「広島工業大学 国際交流センター」は、19
99(平成11)年4月に設立されました。
当センターは、本学が行う海外との学術文化等の交流に必要な教育・研究・調査およびこれに付随する業務に関し、支援および助言を行うことを目的としています。
主な業務は以下の通りです。
- 海外の大学等への学生派遣(長期・短期)に対する支援
- 外国人留学生受け入れに対する支援
- 海外の大学との交流事業等に関する支援
- 海外からの客員教員・客員研究員の受け入れに対する支援
お問い合わせ
広島工業大学 国際交流センター
TEL |
082-921-4164(直通) |
FAX |
082-921-6953 |
受付 |
- 月~金
- 8:30~17:15
- 土
- 8:30~12:30
※日曜・祝日ほか、8/13~16(夏季指定休日)、8/29~31(施設点検日)、12/27~1/3(年末年始)、2/23(学園創立記念日)、夏季学生休業中の土曜日および指定の土曜日(5/12・5/19・6/16・6/23・7/14・1/5・1/19)はお休みします。 |
E-mail |
intl@it-hiroshima.ac.jp |
住所 |
〒731-5193 広島市佐伯区三宅2-1-1(Nexus21 4F) |