広島工業大学

  1. 大学紹介
  2. 学部・大学院
  3. キャンパスライフ
  4. 就職・資格
  5. イベント情報
  6. SNS一覧
  7. 施設紹介
  8. 2024年度以前入学生の学部・学科はこちら→

広島工業大学

学びたいけん、広工大!
体験型オープンキャンパス

広島工業大学の気になるあの学科、「どんなことを学べるの?」
「どんな研究をしているの?」そんな疑問を体験型オープンキャンパスで解決!

※参加には事前申込が必要です

申込はこちら

学び体験プログラム

気になる学科について体験を通じて知ることができます。先生や学生が2~3組に1名つき、丁寧に対応・ご紹介します。

学び体験は1日に3回実施します。各学科定員20組(先着順)/回です。
当日スケジュールを確認しながら、参加を希望する学科・回を予約してください。

電子情報工学科
電子情報工学コース
電子情報工学科
臨床工学コース
電気システム工学科
機械情報工学科
環境土木工学科
建築工学科
情報工学科
情報システム学科
情報マネジメント学科
建築デザイン学科
地球環境学科
食健康科学科

申込はこちら

12の学科・コースの学生相談コーナー

12の学科・コースの学生相談コーナー

すべての学科・コースの学生が、皆さんのご相談に一人ひとり丁寧にお応えします。疑問を解消するだけでなく、普段のキャンパスライフのあれこれや受験生時代の話なども先輩学生の目線でお答えします。
ここでしか聞けないリアルな話が聞けるかも?

随時開催

志望理由の書き方講座

12の学科・コースの学生相談コーナー

「実際に出願する時に、どうやって書けばいいんだろう…?」という不安を解消!
入試で評価される書き方を、実際に提出する出願書類を見ながら伝授します。

総合型選抜受験希望者は必見の内容です!

入試まるわかり講演

12の学科・コースの学生相談コーナー

広工大の入試制度を徹底解説!
オススメの入試方式や、入試ごとに受けられる特待生制度などの情報も詳しくお伝えします。

学生トークセッション

12の学科・コースの学生相談コーナー

学生と先生が広工大の特徴についてご紹介!
就職や学びの環境など、さまざまな視点で皆さんにお伝えします。

なんでも大相談会

12の学科・コースの学生相談コーナー

「入試」「学費・奨学金」「就職」のコーナーを設置。
疑問や不安がある方は、ぜひお越しください。職員が一人ひとり丁寧に対応します。

その他にも!!

ランチ体験(Nexus2Fリーフガーデン)
広島工業大学の学食ランチが楽しめます。
リーフガーデンは休憩スペースとしても開放いたします。
【ランチ営業時間】10:45~14:15(14:00ラストオーダー)

ランチ体験は有料となります。

施設見学
最新のものづくり施設Hiroshima Maiking Hubや大迫力のTheaterルームなども見学できます。

当日スケジュール

当日スケジュール

※参加には事前申込が必要です

申込はこちら

アクセス

JR山陽本線「広島」駅から「五日市」駅まで約15分、JR・広電「五日市」駅からスクールバス運行
広電宮島線「楽々園」下車、徒歩約15分

【五日市キャンパス⇔五日市駅】無料送迎バスも運行!

JR五日市駅南口から無料の送迎バスが随時運行いたします。是非ご利用ください。

6月14日(土) 運行スケジュール
8:00 大学発 -
五日市発 45
9:00 大学発 -
五日市発 00・15・30・45
10:00 大学発 45
五日市発 00・15・30
11:00 大学発 15・45
五日市発 00・30
12:00 大学発 00・30
五日市発 00・15・45
13:00 大学発 00・15・30・45
五日市発 15・30・45
14:00 大学発 00・15・30・45
五日市発 00・15
15:00 大学発 15・45
五日市発 -
16:00 大学発 00・15・30・45
五日市発 -

※ 7月12日(土)の運行スケジュールは後日公開いたします。

交通費補助制度

対象者

高校生・高校教員

申込方法

こちらの交通費補助制度の申込フォームからWEB申込をお願いいたします。

支払方法

事前に交通費補助制度の申込フォームで登録された金融機関口座へお振込みいたします。
(オープンキャンパス終了後、翌月中を目途に)

補助制度の流れ

事前の申込

オープンキャンパスへの参加申込

まず、本サイトからオープンキャンパスへの来場申込を行ってください。

交通費補助制度の申請

オープンキャンパスへの参加申込完了後、こちらの専用の申込フォームから交通費補助制度の申込を行ってください。

当日の流れ

オープンキャンパスへの参加

総合受付でオープンキャンパスへの参加受付を行ってください。

交通費補助専用受付で手続き

総合受付とは別に、交通費補助専用受付で氏名や住所、高校などを確認します。

後日

交通費補助額の支給(振込)

オープンキャンパス終了後、翌月中を目途にご登録いただきました金融機関口座へお振込みいたします。

当日必要なもの

生徒手帳(生徒証)、マイナンバーカード、保険証など「氏名」「自宅の住所」「所属高校」が確認できるものをご持参ください。

当日確認できない場合は補助制度の対象外となります。必ずご持参ください。

補助対象地域

広島県 竹原市・三原市・尾道市・福山市・府中市・三次市・庄原市・山県郡(安芸大田町・北広島町)・
豊田郡(大崎上島町)・世羅郡(世羅町)・神石郡(神石高原町)
2,000 円
山口県 下松市・光市・柳井市・周南市・大島郡(周防大島町)・熊毛郡(上関町・田布施町・平生町) 2,000 円
山口市・防府市 8,000 円
下関市・宇部市・萩市・長門市・美祢市・山陽小野田市・阿武郡(阿武町) 10,000 円
鳥取県 全域 8,000 円
島根県
岡山県 全域 10,000 円
四国 全域 15,000 円
九州・沖縄
近畿以東

注意事項

  • 電話での申込は受け付けておりません。
  • 申込者の居住地の住所を基準とし、補助対象地域の表にある補助額を支給します。
  • 事前申請されている住所と、当日お持ちいただく書類などの情報が一致しない場合は、交通費補助の対象外となります。
  • お振込先の金融機関口座など、申込み内容に誤りがあった場合は交通費補助の対象外となります。
  • 申込締切日にご注意ください。
    6月14日体験型オープンキャンパス … 6月12日(木)17:00 締切
    7月12日体験型オープンキャンパス … 7月10日(木)17:00 締切