年間就職行事
このページは現時点での予定です。今後変更があります。
4月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
4年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 4月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
4年生 院2年生 |
定期健康診断 | 4月上旬 |
就職活動時に健康診断証明書の提出を求められる。 |
学校で受診しなかった場合は、各自で受診すること。詳細は保健室へ確認。 |
全学年 | 「公務員採用試験制度」説明会 | 4月中旬 |
公務員の種類と仕事内容、受験対策及び採用状況について知ることで、公務員試験に備える。 |
対象:公務員希望者 |
全学年 | 「宅地建物取引士(宅建)試験対策講座」説明会・申込 | 4月中旬 |
不動産・建設・金融と幅広い業界で不可欠とされている人気資格「宅建」の試験対策講座の詳細説明と申し込み。講座は有料。 |
開講:5月中旬~9月中旬予定 受講する場合の費用:35,000円程度 |
3年生 院1年生 |
就活スタートアップガイダンス(就職ガイダンス) | 4月下旬 |
就職活動に向けての導入ガイダンス。年間を通しての行事や講座、インターンシップ等の情報を提供。 |
|
2年生 | 学部2年次生対象「就職ガイダンス」 | 4月下旬 |
卒業後の進路を見据えて、今からできることを洗い出すためのガイダンス。 |
5月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
4年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 5月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
2年生 3年生 院1年生 |
「インターンシップ」説明会 | 5月上旬 |
人材育成を目的とし、夏季休業期間中に企業や公共団体などで就業体験をする「インターンシップ」についてのガイダンス。(3回のうちいずれかに参加) |
条件を満たせば単位認定あり。 |
2年生 3年生 院1年生 |
就職試験対策講座(SPIオープン講座)① | 5月中旬 |
外部講師による筆記試験SPIを中心とした対策講座(全3回)。 |
実施前に申込期間あり |
全学年 | Uターン就職ガイダンス | 5月中旬 |
Uターン就職活動の第一歩となる場を提供。各県の様々な支援を紹介。 |
島根、岡山、山口、香川、愛媛、高知など中四国のハローワーク等の方が本学に集結。 |
全学年 | 宅地建物取引士(宅建)試験対策講座 | 5月中旬~9月中旬 |
不動産・建設・金融と幅広い業界で不可欠とされている人気資格「宅建」の試験対策講座。 |
説明会:4月中旬 |
4年生 院2年生 |
面接パワーアップセミナー(実践面接対策)① | 5月下旬 |
面接対策として、ワークを中心とした半日の実践型集中セミナーを実施。8月までに全4回実施予定。 |
実施内容は学内の「掲示ポスター」で確認してください。 |
6月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
4年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 6月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
2年生 3年生 院1年生 |
就職試験対策講座(SPIオープン講座)② | 6月上旬 |
外部講師による筆記試験SPIを中心とした対策講座(全3回)。 |
実施前に申込期間あり |
4年生 院2年生 |
学内ミニ合同の会社説明会(全国企業版)① | 6月中旬 |
企業採用担当者を本学にお招きし、ブース形式で本学学生に対し、説明会をしていただく場を提供。(全2回) |
実施内容は学内の「掲示ポスター」で確認してください。 |
2年生 3年生 院1年生 |
SPI試験対策模擬試験① | 6月下旬 |
就職筆記試験対策。(全2回) |
受検料:500円(予定) 実施前に申込期間あり |
全学年 | 大学院「進学・就職ガイダンス」 | 6月下旬 |
大学院生の就職活動の進め方や対策についてのガイダンス。大学院進学検討中の学部生も参加可。 |
|
1年生 2年生 |
「職場研究」事前説明会 | 6月下旬 |
工場・建設現場等での技術見学や質疑応答を通して、今後の進路選択に役立てる。日帰りで実施し、この説明会で詳細を説明。 |
実施時期:9月 |
4年生 院2年生 |
面接パワーアップセミナー(実践面接対策)② | 6月下旬 |
面接対策として、ワークを中心とした半日の実践型集中セミナーを実施。8月までに全4回実施予定。 |
実施内容は学内の「掲示ポスター」で確認してください。 |
7月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
3年生 4年生 院1年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 7月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
3年生 院1年生 |
HITPO「進路登録票」入力・提出 | 7月上旬~8月下旬 | 大学からの就職斡旋を受けるために必要な手続き。就職・進学に関わらず提出必須。 | HITPO「就活ナビ」上で入力・提出。 入力締切りは8月下旬。 ※入力締切り後も随時更新可能。 |
3年生 院1年生 |
就職試験対策講座「夏期集中講座」申込 | 7月上旬~7月下旬 |
外部講師により夏季休業期間に実施する、「就職試験対策講座」の申込期間。講座は5日間、内容はSPI対策中心。 |
実施時期:8月上旬 受講する場合の費用:15,000円程度 |
2年生 3年生 院1年生 |
就職試験対策講座(SPIオープン講座)③ | 7月中旬 |
外部講師による筆記試験SPIを中心とした対策講座(全3回)。 |
実施前に申込期間あり |
全学年 | 「公務員試験対策講座(基礎力養成編)」説明会・申込 | 7月中旬 |
公務員試験対策講座「基礎力養成編」の講座内容、申込期間・方法についての説明会。講座は有料。 |
開講期間:10月上旬~12月下旬(予定) 受講する場合の費用:30,000円程度 |
2年生 3年生 院1年生 |
「インターンシップ」事前研修 | 7月中旬 |
インターンシップの心得、注意点、就業マナーなど、詳細確認を行う。 |
インターンシップ参加希望者、単位及びHITポイント認定希望者は必ず参加してください。 |
4年生 院2年生 |
学内ミニ合同の会社説明会(中四国企業版)② | 7月下旬 |
企業採用担当者を本学にお招きし、ブース形式で本学学生に対し、説明会をしていただく場を提供。(全2回) |
実施内容は学内の「掲示ポスター」で確認してください。 |
4年生 院2年生 |
面接パワーアップセミナー(実践面接対策)③ | 7月下旬 |
面接対策として、ワークを中心とした半日の実践型集中セミナーを実施。8月までに全4回実施予定。 |
実施内容は学内の「掲示ポスター」で確認してください。 |
8月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
3年生 4年生 院1年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 8月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
2年生 3年生 院1年生 |
「インターンシップ」実施 | 8月~9月 |
人材育成を目的とし、夏季休業期間中に、企業や地方公共団体などで就業体験する。 |
|
3年生 院1年生 |
就職試験対策講座「夏期集中講座」 | 8月上旬 |
外部講師による筆記試験SPIを中心とした5日間集中対策講座。 |
申込期間:7月上旬~7月下旬 |
4年生 院2年生 |
面接パワーアップセミナー(実践面接対策)④ | 8月中旬 |
面接対策として、ワークを中心とした半日の実践型集中セミナーを実施。8月までに全4回実施予定。 |
実施内容は学内の「掲示ポスター」で確認してください。 |
9月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
3年生 4年生 院1年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 9月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
1年生 2年生 |
職場研究 | 9月 |
日帰りの職場見学会。工場・建設現場等での技術見学や質疑応答を通して、今後の進路選択に役立てる。 |
事前説明会・申込:6月下旬 |
2年生 3年生 院1年生 |
「インターンシップ」事後研修 | 9月中旬 |
インターンシップの振り返り、報告書の確認などを行う。 |
単位及びHITポイント認定希望者は必ず参加してください。 |
3年生 院1年生 |
就職出陣式(最終就職ガイダンス) | 9月下旬 |
採用試験へ挑む心構えと準備、就活ナビの使い方、就活に向けた意識と知識を高めるガイダンス。 |
対象学生の全員参加が原則。原則リクルートスーツ着用。 |
3年生 | 就職・進学懇談会 | 9月中旬~11月中旬 |
卒業後の進路について、学生、保護者、卒業研究指導教員による三者面談を実施。 |
対象学生の保護者の皆様へご案内を送付致します(8月上旬予定)。ホームページにて申込み。(変更の可能性あり) |
10月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
3年生 4年生 院1年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 10月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
1年生 2年生 |
「インターンシップ」体験報告会 | 10月~12月 |
企業や公共団体で実際に就業体験をした先輩の研修報告を聴くことで、「働くこと」への理解を深める。 |
報告者は今年の夏季休業期間中にインターンシップに参加した学生。 |
全学年 | 公務員試験対策講座(基礎力養成編) | 10月上旬~12月下旬 |
基礎的な文系科目・理系科目の一般教養を中心とした講座の「基礎力養成編」。合格に必要な基礎力の定着を目指す。 |
申込:7月中旬~9月中旬(予定) |
4年生 院2年生 |
地元で働きたい人のための情報交換会 | 10月中旬 | ||
2年生 3年生 院1年生 |
業界研究ミーティング① | 10月下旬 |
広く業界の情報を収集し、自身のめざす業界・企業を見出すきっかけの場を提供するとともに、業界・企業研究の早期取り組み及び学生個々人のモチベーション向上を目的とする。座談会形式(全2回予定)。 |
参加者は原則スーツ着用。 |
2年生 3年生 院1年生 |
SPI試験対策模擬試験② | 10月下旬 |
就職筆記試験対策。(全2回) |
受検料:500円(予定) 実施前に申込期間あり |
4年生 院2年生 |
「キャリア・ピア・サポーター」募集 | 10月下旬~11月 |
就職活動の経験を含め、学生生活全般のアドバイスを行う学生を募集。 |
活動期間:12月~2月(予定) |
11月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
3年生 4年生 院1年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 11月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
2年生 3年生 院1年生 |
業界研究ミーティング② | 11月中旬 |
広く業界の情報を収集し、自身のめざす業界・企業を見出すきっかけの場を提供するとともに、業界・企業研究の早期取り組み及び学生個々人のモチベーション向上を目的とする。座談会形式(全2回予定)。 |
参加者は原則スーツ着用。 |
12月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
3年生 4年生 院1年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 12月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
3年生 院1年生 |
「就職活動支援制度」説明会 | 12月上旬 |
県外での就職活動を考えている方に対する支援制度の説明を行います。 |
支援期間:学部3年次(大学院1年次)1月~学部4年次(大学院2年次)9月末まで |
3年生 院1年生 |
学内合同の業界研究会 | 12月中旬 |
本学学生と企業担当者が一堂に会して直接対話できる、ブース形式の業界研究会。 |
実施内容は学内の「掲示ポスター」で確認してください。 |
1年生 2年生 3年生 院1年生 |
「キャリア・ピア・サポーター」相談窓口設置 | 12月~2月(予定) |
就職活動を終えた先輩が自らの経験をもとに後輩の質問に答え、学生生活全般についてのアドバイスを行う。 |
キャリア・ピア・サポーターは曜日によって変わる。相談時間は午後のみ。 |
1月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
3年生 4年生 院1年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 1月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
全学年 | 「公務員試験対策講座(実践編)」説明会・申込 | 1月中旬 |
公務員試験対策講座「実践編」の講座内容、申込期間・方法についての説明会。講座は有料。 |
開講期間:2月上旬~3月下旬(予定) 受講する場合の費用:50,000円程度 |
3年生 院1年生 |
SPIテストセンター対策模擬試験 | 1月中旬 |
テストセンター方式のテストを本番と同じような環境で受検できる。期間内にさらに2回の受検が可能。 |
申込期間:12月中旬 受検料:500円(予定) 実施前に申込期間あり |
2月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
3年生 4年生 院1年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 2月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
3年生 院1年生 |
学内合同の業界研究会 | 2月上旬 |
本学学生と企業担当者が一堂に会して直接対話できる、ブース形式の業界研究会。 |
実施内容は学内の「掲示ポスター」で確認してください。 |
全学年 | 公務員試験対策講座(実践編) | 2月上旬~3月下旬 |
主に教養試験の講座「実践編」。面接対策や公開模試も実施。 |
申込:1月中旬~1月下旬(予定) |
3月
対象者 | タイトル | 時期 | 目的・内容 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4年生 院2年生 |
学内会社説明会・選考会 | 随時 |
現在就職活動中の学生と企業採用担当者が直接対話できる場を提供。 |
教室(Web)形式 |
3年生 4年生 院1年生 院2年生 |
各種「就活セミナー」と「キャリアアドバイザー個別面談」 | 3月 |
各種就活セミナーの実施、及び模擬面接、履歴書チェック、情報収集の仕方、筆記試験対策など就職活動全般に関する相談ができる。 |
各種就活セミナー:要申込/先着順/各セミナーとも定員あり 個別面談:要申込/先着順/1名1回40分 |
3年生 院1年生 |
2023年3月卒業・修了者「求人情報検索」開始(学内限定) | 3月上旬 |
3年生・院1年生対象の本学登録済み求人情報の検索が可能。 |
HITPO「就活ナビ」で検索できます。 |
3年生 院1年生 |
学内合同の会社説明会 | 3月上旬 |
企業採用担当者を本学にお招きし、ブース形式で本学学生に対し、説明会をしていただく場を提供。 |
実施内容は学内の「掲示ポスター」で確認してください。 |