©Hiroshima Institute of Technology. All Rights Reserved.

「宮島・土曜講座」を開催します。

2018.10.24

このニュースは、クローズされました

2010年にスタートした宮島・土曜講座は今年で9年目となりました。

本年度も、地(知)の拠点大学による地方創成推進事業(COC+)「観光振興による『海の国際文化生活圏』創生に向けた人材育成事業」の一環として実施するほか、廿日市市との包括連携協力事業の取り組みの発信も併せて、「まちづくり」に関連する人的資源、観光、町並み保存などを題材とした講座を、展開しています。

第6回・第7回の講座内容が以下のとおり決定しましたので、第5回の内容と併せてお知らせします。

一般の方々と共に、宮島やまちづくりに関心のある学生さんも、ふるってご参加ください。

miyazimadoyokoza2018-2.png
「宮島・土曜講座2018」
※クリックすると拡大

■ 関連企画「オープンこもん」 ■
まちづくり情報の提供と、まちづくりをテーマとしたゼミ形式の関連企画オープンこもん」を、7月から12月まで開催します。
【日程】第1回:7月14日(土)、第2回:8月11日(土)、第3回:9月8日(土)、第4回:10月13日(土)、第5回:11月10日(土)、第6回:12月8日(土)
【時間】10:00~15:00 
【場所】広島工業大学 地域環境宮島学習センター「通称:宮島こもん」(廿日市市宮島町809番地)

≪広島工業大学「宮島・土曜講座」(全7回シリーズ)≫
【対象者】一般市民、学生ほか
【定  員】40名/回(事前申込・先着順、空席があれば当日申込も可)
【参加費】無料
【講  師】本学の教員、他大学の教員ほか 
      ※開催日によって会場が変わりますのでご注意ください。


■第5回:2018年10月27日(土) 18:00~20:00 夜の講座
題目:観光客はどんな風景にぐっとくるのか-離島の空間印象評価研究から-
講師:松村 暢彦(愛媛大学・社会共創学部・教授)
場所:宮島こもん

■第6回:2018年11月24日(土) 13:30~15:30
題目:そぞろあるきマルシェによる宮島口まちづくりの取り組み
講師:さとうみどり(みやじまぐちの思い出ショップepilo「エピロ」店主)
    今川 朱美 (広島工業大学・工学部・准教授)
場所:宮島コーラルホテル(宮島口)

■第7回:2018年12月22日(土) 13:30~15:30
題目:大学・地域連携の系譜と現在
講師:塚本 俊明(広島工業大学・工学部・教授)
場所:宮島市民センター
15:30~16:00
題目:宮島・土曜講座2018を振り返って
代表世話人:伊藤 雅(広島工業大学 工学部 教授)
場所:宮島市民センター


※第1回~第4回(実施済み)

■第1回:2018年6月23日(土) 13:30~15:30
題目:東広島市福富町における再生古民家・星降るテラスとまちづくり
講師:谷川 大輔(近畿大学・工学部・准教授)
場所:宮島こもん

■第2回:2018年7月28日(土) 18:00~20:00 夜の講座
題目:地場産業を活かした観光まちづくり
講師:竹田 茉耶(島根県立大学・人間文化学部・講師)
場所:広島市立大学・サテライトハウス宮島

■第3回:2018年8月25日(土) 13:30~15:30
題目:ヨーロッパの島々が観光客で賑わうのは何故か
講師:富川 久美子(広島修道大学・商学部・教授)
場所:広島市立大学・サテライトハウス宮島

■第4回:2018年9月22日(土) 13:30~15:30
題目:「地域課題解決実習」成果報告会
講師:実習受講生(広島工業大学 学生)
場所:宮島こもん

【主催】広島工業大学「宮島・土曜講座」担当事務局
 ■■お問い合わせ・参加申込先■■ 
広島工業大学工学部環境土木工学科 教授 伊藤 雅(いとう ただし)
※講座への参加申込は、メールまたはFAXにてお願いします。
お電話は
授業、会議等の関係でお受けできないことがあります。
TEL 082-921-5474(直通)/FAX 082-921-8976(学科事務室)
E-mail t.itoh.sn@cc.it-hiroshima.ac.jp

「伊藤 雅」ゼミ・研究室ページ