広島工業大学

  1. 大学紹介
  2. 学部・大学院
  3. キャンパスライフ
  4. 就職・資格
  5. イベント情報
  6. SNS一覧
  7. 施設紹介
  8. 2024年度以前入学生の学部・学科はこちら→

広島工業大学

ものづくりの楽しさを体験しよう。第17回ワクワクものづくり大作戦

2023.10.02

このニュースは、クローズされました

夏休み最後の土曜日となった8月26日に、小学生を対象にした「ワクワクものづくり大作戦」を実施しました。この講座は「子どもたちにものづくりの楽しさを伝える」ことを目的に開催しており、今年で17回目を迎えました。

「歩くロボットを作ろう」ではモータで動く2足歩行ロボットを制作。コースを歩かせたり、スピードの測定も行った

「歩くロボットを作ろう」ではモータで動く2足歩行ロボットを制作。コースを歩かせたり、スピードの測定も行った

好きなボディやタイヤなど部品を組み合わせて、オリジナルのロボットカーをつくる「ロボットカーをつくろう!」

好きなボディやタイヤなど部品を組み合わせて、オリジナルのロボットカーをつくる「ロボットカーをつくろう!」

小学生低学年から高学年まで楽しめ、本格的なものづくりが体験できる15講座を用意。全講座で300名の定員に対し、726名の応募をいただきました。「毎年楽しみにしている」という声もたくさん聞かれ、ものづくりを教える学生や教員にも力が入ります。

「県産材を使った時計を作ろう」では、糸鋸で形を切り出し、彫刻刀を使って文字盤に好きなデザインを彫りました。

「県産材を使った時計を作ろう」では、糸鋸で形を切り出し、彫刻刀を使って文字盤に好きなデザインを彫りました

今年初めて参加できたと喜んでいた小野さんは、時計作りに挑戦。学生やお母さんが見守る中、最後まで一人で糸鋸を使い、丸い形を切り出しました。「文字盤には大好きなウサギの絵を彫ります」と楽しそうに下書きをしていました。

周りをやすりできれいに整え、針と電池を付けたら時計が完成

周りをやすりできれいに整え、針と電池を付けたら時計が完成

講座は難易度に合わせて、低学年向け、高学年向け、全学年が楽しめるものと3種類がありました。どの講座も本学の学びに関係しているもので、ものづくりと併せてその原理を知るミニ知識も紹介しました。

ペットボトルのモータを使って掃除機を作る。たくさんゴミを吸うように、中の羽の形や枚数を工夫した

ペットボトルのモータを使って掃除機を作る。たくさんゴミを吸うように、中の羽の形や枚数を工夫した

ピカピカに光る究極の泥だんごをめざします。仕上げにはカラーパステルで色を付けたり、キラキラ粉をデコレート

ピカピカに光る究極の泥だんごをめざします。仕上げにはカラーパステルで色を付けたり、キラキラ粉をデコレート

「磁石を動かして、電気と力を作り出そう」では、風の力で風車を回して、発電量を測定する装置も準備

「磁石を動かして、電気と力を作り出そう」では、風の力で風車を回して、発電量を測定する装置も準備

発泡スチロールの飛行機にモータとプロペラを付けたモータグライダーに挑戦。

発泡スチロールの飛行機にモータとプロペラを付けたモータグライダーに挑戦

「かっこいいプロペラカーを作ろう!」では、牛乳パックを用いてプロペラを回して動く車をつくりました。走行距離だけではなく、見た目も大切。走行距離を競った後には、デコレーションしたプロペラカーの中から、グットデザインが表彰されました。

準備ができたプロペラカーから順番にタイムを計った

準備ができたプロペラカーから順番にタイムを計った

プロペラカーを何度も走らせていた1年生の上田君。「これから毎年でも参加したい」と話してくれた

プロペラカーを何度も走らせていた1年生の上田君。「これから毎年でも参加したい」と話してくれた

他にも、東京タワーやスカイツリーなどにも用いられ、軽くて丈夫で地震に強い「トラス構造」で模型を作ったり、ほんものそっくりの橋づくりにチャレンジしたりする建設系の講座もありました。

三角形を連ねてつくる「トラス構造」。根気のいる作業が続いた

三角形を連ねてつくる「トラス構造」。根気のいる作業が続いた

各自がデザインしたユニークな橋が、瀬戸内海にみたてたボードに並ぶ

各自がデザインしたユニークな橋が、瀬戸内海にみたてたボードに並ぶ

防災にも役立つオリジナルマップやラジオをつくる講座もありました。

はんだこてを使いパーツを組み立て、簡単な仕組みのラジオを制作。

はんだこてを使いパーツを組み立て、簡単な仕組みのラジオを制作

家周辺の地図データをもとに通学路や避難経路を確認できるオリジナル地図を制作。持ち帰って確認してみよう

家周辺の地図データをもとに通学路や避難経路を確認できるオリジナル地図を制作。持ち帰って確認してみよう

女子学生キャリアデザインセンター(以下:JCDセンター)の学生たちも、3つの講座を担当しました。

マスコットキャラクターのキャロミちゃんをマスキングテープで彩る「マスキングテープアートに挑戦しよう!」

マスコットキャラクターのキャロミちゃんをマスキングテープで彩る「マスキングテープアートに挑戦しよう!」

貯金箱に入れたはずのコインが消えちゃう?不思議な貯金箱に興味深々

貯金箱に入れたはずのコインが消えちゃう?不思議な貯金箱に興味深々

「Scratch(スクラッチ)」を用いて女子学生がつくったゲームで、プログラミングを体験

「Scratch(スクラッチ)」を用いて女子学生がつくったゲームで、プログラミングを体験

参加した子どもたちのワクワクする気持ちが形になる盛沢山な一日でした。講座を通じて小学生の皆さんにとって、大学が身近な存在になれば幸いです。
また来年の開催も楽しみにしてくださいね。