広島工業大学

  1. 大学紹介
  2. 学部・大学院
  3. キャンパスライフ
  4. 就職・資格
  5. イベント情報
  6. SNS一覧
  7. 施設紹介
  8. 2024年度以前入学生の学部・学科はこちら→

広島工業大学

「AIとの共生 どう進める」 - 日本経済新聞社主催の大学改革シンポジウムにて、本学情報コミュニケーション学科 松本慎平教授がパネリストとして登壇

2024.12.09

このニュースは、クローズされました

matsumoto_simpei1.jpg

日本経済新聞社主催の大学改革シンポジウムにおいて、本学情報コミュニケーション学科の松本慎平教授がパネリストとして登壇します。テーマは「AIとの共生 どう進める」で、松本教授含む4名の専門家がAI教育の課題や展望について議論を深めます。

モデレーターはジャーナリスト・東京科学大学特命教授の池上彰氏。NIKKEI LIVEでも生中継されます。

開催概要

開催日時:2025年1月30日(木)13:30~16:00

会  場:日経ホール(東京都千代田区大手町1丁目3−7)

定  員:600人(会場参加)

シンポジウムへの参加は、日本経済新聞社公式サイトよりお申し込みいただけます。

詳細・お申込みはこちらから: 日本経済新聞社公式サイト

※オンライン視聴もお申し込みが必要となりますので、会場参加・オンライン参加共に会員登録をお願いいたします。

プログラム

■13:30~14:15 対談「AIを使いこなすには」

新井紀子・国立情報学研究所教授
池上 彰・ジャーナリスト・名城大学教授・東京科学大学特命教授

■14:30~16:00 パネル討論「AIとの共生 どう進める」

<パネリスト>
巳波弘佳・関西学院大学副学長
桜井鉄也・筑波大学システム情報系教授
松本慎平・広島工業大学情報学部教授

<モデレーター>
池上 彰・ジャーナリスト・名城大学教授・東京科学大学特命教授